auスマートパスに採用されました”Mind Map Memo PRO”
3月1日から始まった、
auのアプリ取り放題サービスauスマートパスに
Mind Map Memo PROが採用されてます。
厳選500本のアプリが、
月390円で取り放題というサービス。
厳選500本に選ばれました♪
しかもほとんどが企業アプリの中、
特別枠で個人アプリのMind Map Memo PROも入れてもらえました。
並みいる優良アプリに囲まれてるので、
そうそう目立つことは無いでしょうが(苦笑)
ボチボチでもダウンロードされればと思います。
- [2012/03/12 06:00]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
OpenNIのインストールでつまずいたトコ2つ
KinectのSDKには
マイクロソフト純正のものと
KinectのOEM先が公開しているOpenNIってのがあります。
OpenNIのほうがwindows7以外にもインストールできるとかのメリットがあるけど、
なにぶんインストールが難しいです。
今回は自宅のWindows Vistaにインストールしましたが、やっぱりつまづきましたのでメモを残しておきます。
ここのサイトの情報が新しいっぽいので、まず参考にしました。
Kinect Wiki
手順に沿ってファイルをダウンロードしてインストールしていきます。
全部インストールしてサンプルプログラムを実行すると。
OpenNI.dllがみつかりません(つまづきポイント①)
やはり順調にはいかないようです。
結果的に
→サンプルプログラムと同じディレクトリにOpenNI.dllをコピーして解消しました。
C:\Program Files\OpenNI\Bin\OpenNI.dll
↓(こっちにコピー)
C:\Program Files\OpenNI\Samples\Bin\Release
The environment variable could not be found(つまづきポイント②)
ぬぬ。まだ上手くいきません。
翻訳すると環境変数ですね。
結果的に
→こちらのページを参考に環境変数を3つ設定して解消しました
変数名 | 変数値 |
XN_HOST_PROTOCOL_ALGORITHM_REGISTRATION | 0x40 |
XN_SENSOR_PRODUCT_ID | 0x02AE |
XN_SENSOR_VENDOR_ID | 0x045E |
- [2012/02/23 06:00]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
R25 Androidアプリ大賞‥受賞ならず!!
R25のAndroidアプリ大賞の授賞式がありました。
ビジネス部門にノミネートされてたので、
発表を見届けに、会社休んで行ってきたのですが‥
受賞ならず!!
無念。
ノミネートとか期待させられるぶん、
選ばれないと残念感ありですね。
アカデミー賞とかだと、
比じゃないくらい残念感アリなんじゃないのかな。
ま、ノミネートされただけでありがたいですが^^
あと、今回の受賞者が知り合いの知り合いで、思わぬ繋がりができたり、
懇親会の料理が思いがけず豪華だったりw
ステキなイベントでした♪
授賞式は写真NGとのことだったので、
懇親会の美味しい食事だけアップします(^^;)
- [2012/02/10 00:16]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
Androidアプリ大賞ノミネート
Mind Map Memoが、R25のAndroidアプリ大賞のビジネス部門にノミネートされました!
ここにある7アプリから大賞が選ばれるそう。
発表&授賞式は来週。会社、休みもらったので参加してきます。
- [2012/02/03 22:51]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
mind map memo中国での評判
中国でもandroidマーケットからアプリがダウンロードできるようになったみたいで、中国語のコメントもちょこちょこあります。
非常直觀,容易操作 沒有廣告,軟體容量小,沒有複雜功能,非常簡約。正適合我用!
漢字から想像するに何かいいこと書いてある。目指してた、簡単、直感的、シンプル
みたいなことが書かれてて嬉しい
- [2011/12/18 20:01]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲