mind map memo中国での評判
中国でもandroidマーケットからアプリがダウンロードできるようになったみたいで、中国語のコメントもちょこちょこあります。
非常直觀,容易操作 沒有廣告,軟體容量小,沒有複雜功能,非常簡約。正適合我用!
漢字から想像するに何かいいこと書いてある。目指してた、簡単、直感的、シンプル
みたいなことが書かれてて嬉しい
- [2011/12/18 20:01]
- 工房 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
東京モーターショー
近くでやってるので行っておかねばと最終日に行ってみる。
間もなく閉場てころに行ったけど凄い人!
エコ風潮てこともありEV、ハイブリッドが多いですね。
あとはスマホと連携してみたいのとか。
トヨタのプラグインプリウスには専用アプリがあるらしい。それが結構面白くて、エコ走行度が車に採点されて、それが全国のプリウスオーナー同士で競えるとか。いいスコアを取るとトロフィーがもらえるとか。ゲーミフィケーションってやつ?
あと個人的には会場外に展示されてた陸上自衛隊の軍用車。エコとかなんじゃいていう(そりゃそうですが)重厚な様がカッコよかったり。
最近、車買ったばかりだけど、、、
次、車買うときは最新の新車買いたいな。
- [2011/12/11 23:32]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(1)
- この記事のURL |
- TOP ▲
今年のMYヒット商品ランキング
毎年この時期には自分のヒット商品ランキングを書いてます。
去年は、、、あら?書いてないや。
おととしはAndroidとか書いてますね。日経電子版
通勤電車に30分くらい乗るのでこれは便利ですねー。
Androidのアプリ使ってるけど、一回記事をダウンロードしたらオフラインでも見れるのがいい。
通勤が半分くらい地下なので。
前に普通の新聞とったときは家でゴミになるだけで全然読まなかったけどスマホのアプリで読めるおかげで普通に毎日読むようなりました。
数年後にはほとんどの新聞が電車版になってくんじゃないかな。facebook
なんか悔しいですがfacebookは生活にグイグイと食い込んできましたね。
古い海外の友達と繋がれるのが面白くて始めましたが、social networkの映画くらいから日本でもみんな使い始めて回りでもほとんどのひとが使ってる感じ。
なんだかんだで毎日覗いちゃいます。
それに反比例でブログの更新は滞り、、、
誰にと言うわけ無く書くブログも好きなわけですが。
さて来年はどうなっていくんでしょう。はなまるうどん
帰りに行きます。9割方、おろし醤油です。たまに、かけ食べてみて後悔します。やっぱりおろし醤油です。
ちなみにはなまるうどんの醤油はモンドセレクション金賞を3年連続受賞してる逸品らしいです。それも納得するうまさ!
いじょう!
- [2011/12/07 23:56]
- 日記 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
- | HOME |