ブランド戦略についてセミナー
- MOT
- | トラックバック(1)
- | コメント(0)
MOTの土曜の授業では
企業から講師を招いてのセミナーがある。
この前は、
Boom Boom♪のキャッチフレーズで有名な自動車会社の元常務さん。
アテンザ以降、カッコよくなってきたなぁ。
なんかカラーに統一感があるなぁ。
と思っていたが、
その裏には強くブランド戦略を推し進めてきた
というワケがあったのだ。
CMとかで流れてる「Boom Boom Boom♪」
は日本語で言うと「ブーン、ブーン、ブーン♪」
ていう子供が車で遊んでるイメージ。(ゆうこりんがCMでしてるみたいな?)
要は、
子供の頃クルマのおもちゃで遊んだような気持をを忘れずに、ワクワクするクルマを。
というブランドイメージを目指した。
確かにねー。
印象的だったのは、
ブランド戦略に基づいて優先事項は
「品質・クラフトマンシップ・デザイン・操作安定性・ブレーキ・使いやすさ」
と具体的な項目にしてるけど、そのなかで安全などは敢えて含まれていない。
標準レベルの安全は当然確保するが、それ以上を目指すと他の優先事項とトレードオフが起きるから。
二兎追うものは一兎も得ず…ですね。
あとBoom Boom♪のキャッチフレーズは
アメリカの広告会社が持ってきた、音楽から「コレヤ!」てなって決まったらしい。
南米の無名グループの音楽らしいのですが。
先に音楽があったんですねー。意外。
- 関連記事
-
- 冬休み突入
- ブランド戦略についてセミナー
- レポートラッシュ ひと山越えて
- [2008/12/07 10:37]
- MOT |
- トラックバック(1) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://takahicorp.blog111.fc2.com/tb.php/235-53d128ca
【アテンザ】についてブログの検索結果をまとめると…
アテンザ についてブログの検索結果をまとめると…
- | HOME |
コメントの投稿